【バンダイチャンネル】特徴とサービスを徹底解説!アニメと特撮好き集まれ!

バンダイチャンネル 特徴とサービスを徹底解説!動画配信サービス
女王様
女王様

動画配信サービス(VOD)を始めてみたいんだけど?

とりあえずバンダイチャンネルの特徴とサービスをくわしく知りたいわね。

今回の記事は、バンダイチャンネルの特徴とサービス内容についてくわしく説明しています。

バンダイチャンネルに新規登録するときの参考にしてください。

王様
王様

バンダイチャンネルの登録方法と解約方法もていねいに紹介しとるぞい。

※本ページの情報は2020年10月時点のものです。

最新の配信状況はバンダイチャンネルの公式サイトにてご確認ください。

バンダイチャンネルの特徴は?

バンダイチャンネル

バンダイチャンネルは、バンダイナムコライツマーケティングが運営するアニメ・特撮専門の動画配信サービスです。

2011年から現在の形態でサービスを開始しています。

バンダイチャンネルは最新アニメ作品はもちろん、なつかしいロボットアニメからアイドルアニメ、「ウルトラマン」や「ゴジラ」「ガメラ」などの特撮作品をコンテンツに持っています。

特に「機動戦士ガンダム」シリーズはどこの動画配信サービスよりも充実していて、ガンダム見たさにバンダイチャンネルに加入する人もいるほどだそうです。

声優のライブやコンサート、ミュージカルなどもそろっているので、普通のアニメ好きから重度のアニメ好きまでを満足させてくれるのではないでしょうか。

国内に動画配信サービスはいくつもありますが、バンダイチャンネルでしか見られないコンテンツが豊富にそろっていることが、バンダイチャンネルの最強のセールスポイントになっています。

バンダイチャンネルの特徴

  • バンダイチャンネルの月額料金は税込1100円
  • バンダイチャンネルはアニメと特撮がメインコンテンツ
  • バンダイチャンネルの検索機能は豊富でユニーク
  • バンダイチャンネルの支払い方法は9通り

バンダイチャンネルの特徴をそれぞれくわしく説明します。

バンダイチャンネルの月額料金は税込1100円

バンダイチャンネルの月額見放題プランの料金は税込1100円です。

月額見放題プランに加入すると対象の作品が見放題できます。

月額見放題プランに加入しないで作品を見ることができますが、その場合はレンタル課金として作品ごとに料金を支払うことになります。

バンダイチャンネルの見放題作品は約1900本でレンタル作品は約2400本あります。

毎月1100円払って見放題作品をたっぷり楽しむか、見たい作品だけ都度課金して楽しむか、好きなプランを選択できます。

どちらのプランを選択してもバンダイナムコIDに加入する必要があります。

レンタル作品の料金は作品ごとに違う

レンタル作品の料金は作品ごとに違っていて、以下のようになっています。

  • テレビアニメ 1話 100円から300円
  • 劇場版アニメ 1本 400円以上

テレビアニメのシリーズものは話数をまとめてレンタルすると2割引されるので少しお得になります。

レンタル作品の視聴期限は30日間

レンタルした作品の視聴期限は30日間です。

レンタルした作品をデバイスで保存できる期限と言い換えてもいいでしょう。

たとえば2か月先の旅行で見るため今のうちにレンタルしておくことはできませんよという話です。

見始めたレンタル作品の視聴期限は48時間

レンタルした作品を一度見始めたら、その作品は48時間以内に見なければいけません。

レンタル作品には48時間(2日間)の視聴期限が設けてあるのです。

王様
王様

せっかくレンタルした作品を時間切れで見られなくなるのはもったいないからのぉ。計画的にレンタルしたほうがええじゃろな。

バンダイチャンネルの月額料金は標準的な価格

月額料金が高い順に主要な動画配信サービスを並べてみると、バンダイチャンネルは標準的な価格帯にあることがわかります。

動画配信サービス月額料金(税込)見放題作品数
U-NEXT2189円約19万本
Netflix(プレミアム)1980円約5500本
Netflix(スタンダード)1320円約5500本
バンダイチャンネル1100円約1900本
Hulu1026円約7万本
Paravi1017円約1万本
FODプレミアム976円約3万本
Netflix(ベーシック)880円約5500本
ディズニープラス770円約600本

ほかの動画配信サービスと見放題作品数を比較してみると、バンダイチャンネルの見放題作品の少なさが目立ちますね(ディズニープラスはもっと少ないですが)。

今度はアニメを専門に配信している動画配信サービスを月額料金の高い順に並べてみます。

動画配信サービス月額料金(税込)見放題アニメ作品数
バンダイチャンネル1100円約1900本
dアニメストア440円約4000本
アニメ放題440円約3000本

バンダイチャンネルはアニメ専門の動画配信サービスで比較するとどうも割高のようです。

というかdアニメストアとアニメ放題の月額料金と見放題アニメ作品のバランスに驚きますね。

しかし料金が安くて見放題作品がたくさんあればいいのかというとそれは違うと思います。

自分の見たい作品が配信されてなかったら、いくら安くても作品が多くても意味がありませんからね。

バンダイチャンネル(とディズニープラス)はほかの動画配信サービスが持っていないオリジナル作品があるので、配信数のことはあまり気にしていないのではないでしょうか。

王様
王様

440円で4000本・・・。dアニメストアは捨て置けないわね。

バンダイチャンネルはアニメと特撮がメインコンテンツ

バンダイチャンネル コンテンツ
引用元:バンダイチャンネル

バンダイチャンネルはアニメ作品と特撮作品がメインコンテンツになっています。

特にサンライズやバンダイビジュアルなどバンダイナムコ系列のアニメが多数配信されています。

サンライズといえば「機動戦士ガンダム」ですが、バンダイチャンネルではどこの動画配信サービスよりも多くのガンダムシリーズがそろっています。

2019年に放送40周年を迎えたガンダムシリーズは、テレビ・劇場版・OVAなど、実にさまざまな形で制作されてきました。

それらの作品をまとめて視聴できるのがバンダイチャンネルであり、ガンダムビギナーからガンダムオタクまでを満足させてくれる唯一の動画配信サービスといえるかもしれません。

昭和ガンダムから平成ガンダム、SDガンダムにガンダムビルドシリーズまで、1話から最終話までたっぷり見ることができます。

ただしすべてが見放題作品ではないので、レンタル作品は課金して見ることになります。

それでも見たい作品をあちこち探して回るよりは、腰をすえてじっくり見るだけの価値がバンダイチャンネルにはあるのではないでしょうか。

もちろんガンダム以外にも同じバンダイナムコ系列のロボットアニメやアイドルアニメなど、コアなファンが長年支持している人気作品がそろっています。

最新アニメの見逃し配信も行われていて、地方在住で見られない人や放送時間を見逃した人、録画に失敗した人もしっかり救済しています。

バンダイチャンネルのメインコンテンツのもう片方の特撮作品も、アニメ作品に負けていないラインナップです。

こちらもほかの動画配信サービスではあまり見ることのないウルトラマンシリーズや仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズをメインに、「ゴジラ」や「ガメラ」、「大魔神」や「非公認戦隊アキバレンジャー」といった特撮作品も配信されています。

ガンダムなどのロボットアニメ、「アイドルマスター」や「ラブライブ!」などのアイドルアニメ、仮面ライダーなどの特撮作品が大好きでたっぷり見たいという人は、バンダイチャンネルに向いているのではないでしょうか。

女王様
女王様

ガンダムのことはシャーと安室が仲悪かったくらいしか知らないけど、なんだかすごく気になってきたわ。

⇒ バンダイチャンネルの配信作品を確認する

バンダイチャンネルの検索機能は豊富でユニーク

バンダイチャンネルの検索機能は豊富にあり、見たい作品を探しやすくなっています。

検索ページには「見放題動画一覧」「全作品一覧」「ランキング」「特集」という大きなカテゴリーがあって、それぞれを開くことでさらに小さなカテゴリーに分かれています。

たとえば「全作品一覧」には「入荷予定作品」「ジャンル」「制作年代」「新着動画」「50音順」「字幕入り作品」という小カテゴリーがあります。

これだけ細かく分類されてあれば大抵の作品を探すことができると思いますが、さらに検索ページ上部にある「作品を探す」では、「フリーワード検索「セリフ検索」「条件別検索」という、まさにかゆいところに手が届くような検索方法でお目当ての作品を探し出すことができます。

特にユニークなのは「セリフ検索」で、検索窓にアニメのセリフを入れるとそのセリフが使われた作品が検索結果として表示されます。

それも作品名から話数、検索したセリフが使われた時間まで教えてくれるんですよ。

あの名セリフ「ぼうやだからさ」で試してみたら4件の検索結果が出て、そのうちの1件は「ケロロ軍曹」で使われていて笑ってしまいました。

セリフ検索に「ぼうやだからさ」を入れてみたら・・・

セリフ検索 ぼうやだからさ
引用元:バンダイチャンネル

検索結果はこうなりました。セリフ検索すげぇw

セリフ検索 ぼうやだからさ
引用元:バンダイチャンネル

ほかにも「ランキング」カテゴリーで人気のある作品を細かい条件で検索してみたり、「特集」カテゴリーにある「みんなが作ったおすすめ特集」を見て、新しいジャンルのアニメを開拓するのもおもしろいかもしれません。

作品がたくさんあるのは動画配信サービスにとってメリットですが、利用者にとってはその中から自分好みの作品を探すのもなかなか大変なものです。

バンダイチャンネルの豊富でユニークな検索機能は作品を探しやすく、使い勝手がいいのではないでしょうか。

バンダイチャンネルの検索機能はこちらからご確認ください。

バンダイチャンネルの支払い方法は9通り

バンダイチャンネルには9通りの支払い方法が用意されています。

  • クレジットカード決済
  • キャリア決済
  • アプリ内課金
  • WebMoney
  • BitCash
  • NET CASH
  • 楽天Edy
  • 楽天Edy おサイフケータイ
  • バナコイン

バンダイチャンネルの支払い方法についてそれぞれくわしく説明します。

クレジットカード決済

使用できるクレジットカードは、VISA・Master Card・JCB・American Express・Diners Clubです。

デビットカード・プリペイド式のクレジットカードは使用できません。

キャリア決済

使用できるキャリア決済は、ドコモ ケータイ払い・auかんたん決済/au WALLET・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いです。

ドコモ・au・ソフトバンクユーザーは携帯電話の料金と一緒に支払うことができるので便利です。

アプリ内課金

使用できるアプリ内課金は、iTunes決済・GooglePlay決済・Amazon Fire TV シリーズ アプリ内課金です。

ただしアプリ内課金はバンダイチャンネルの公式サイトでは利用できないので、Appstore・GooglePlayストア・Amazon Fire TVシリーズそれぞれのアプリで利用してください。

解約もそれぞれのアプリで行うことになりますが、少々面倒なので気をつけてください。

その他の支払い方法

その他の支払い方法についてはそれぞれのサービスで確認してください。

支払い方法の種類や内容は途中で変更することがあるので、登録するときに公式サイトで確認したほうがいいでしょう。

女王様
女王様

支払い方法がたくさんあると登録しやすくなっていいわね。

バンダイチャンネルのサービスは?

くつろいでスマホを見る女性

バンダイチャンネルには利用者が不便なく楽しめるように豊富なサービスが用意されています。

バンダイチャンネルのサービスは以下のようになっています。

バンダイチャンネルのサービス

  • バンダイチャンネルの無料おためし期間は支払い方法で変わる
  • バンダイチャンネルはダウンロード機能がない
  • バンダイチャンネルは同時視聴できない(1アカウント1台)
  • バンダイチャンネルはマルチデバイス対応(テレビで見られる)

バンダイチャンネルのサービスについてそれぞれくわしく説明します。

バンダイチャンネルの無料おためし期間は支払い方法で変わる

バンダイチャンネルは無料おためしの期間が支払い方法によって違ってきます。

支払い方法と無料おためし期間の関係は以下のようになっています。

支払い方法無料おためし期間無料おためし期間終了後
クレジットカード決済
キャリア決済
登録した月の月末まで
(1月15日に登録したら1月31日まで)
自動的に本契約へ移行
毎月1日に月額料金が発生
アプリ課金登録した日から1か月間
(1月15日に登録したら2月14日まで)
自動的に本契約へ移行
毎月登録日に月額料金が発生
WebMoney
BitCash
NET CASH
楽天Edy
楽天Edy おサイフケータイ
バナコイン
無料おためしなし自動的に本契約へ移行しない
毎月1日に見放題を継続するかどうかの連絡がメールで届く
月額料金を支払ったら月末まで見放題

WebMoneyなどの電子マネーで支払う方法は毎月手動で行わなければいけないので面倒な感じですが、考え方を変えれば、今月は見ないと思えば放置していたらいいので、無駄がなく気楽でいいかもしれませんね。

無料おためしについて

バンダイチャンネルに新規登録した人だけが無料おためしを利用でき、登録したその日からバンダイチャンネルの見放題作品を楽しむことができます。

無料おためし期間中に気になる作品を見まくって、バンダイチャンネルの使い勝手を試してみてください。

バンダイチャンネルが自分に合っているかどうかは1か月間もあれば判断できるのではないでしょうか。

自分に合わないと思えば無料おためしの間に解約すれば無料で済みますし、気に入ったらそのままバンダイチャンネルを楽しんでいてかまいません。

無料おためしが終了すると同時に本契約へ自動的に移行します。

以降は利用者が解約手続きを取らない限り、ずっと契約が継続されていく仕組みになっています。

無料おためしの終了日について

もし最初から無料おためしだけを利用するつもりなら、無料おためしの終了日を絶対忘れないようにしましょう。

うっかり終了日を過ぎたら翌月にはしっかり請求されることになります(もちろん返金などされません)。

クレジットカード決済、キャリア決済の人は、登録日によっては無料おためしの終了日があっという間にくる場合があるので特に気をつけてください。

クレジットカード決済、キャリア決済の人は、無料おためし期間が1日でも長くなるように、できるだけ月初めに登録したほうがいいようですね。

女王様
女王様

無料おためしの1か月間ですべての見放題作品を見ることはさすがに無理かしら?

バンダイチャンネルはダウンロード機能がない

困った表情でスマホを持つ男性

バンダイチャンネルにはダウンロード機能がないのでオフライン再生ができません。

オフライン再生は、自宅など通信環境の良い場所にいる間に動画をスマホやタブレットにダウンロードしておいて、通勤や通学時などのオフライン時に動画を視聴できる便利なサービスです。

データ通信量を心配しないで作品を楽しむことができるので、格安SIMのスマホを使っているような人には(僕もですが)とてもありがたい機能です。

バンダイチャンネルより月額料金が安い主要な動画配信サービスを並べて、ダウンロード機能の有無を比較しました。

動画配信サービス月額料金(税込)ダウンロード機能
バンダイチャンネル1100円なし
Hulu1026円あり
FODプレミアム976円なし
Netflix(ベーシック)880円あり
ディズニープラス770円あり
Amazonプライムビデオ500円あり
dアニメストア440円あり

バンダイチャンネルとFODプレミアムにはダウンロード機能がありませんが、もっと月額料金が安い動画配信サービスでもダウンロード機能を備えているところがあります。

バンダイチャンネルもダウンロード機能を早く実装してくれることを願うしかありませんね。

バンダイチャンネルは同時視聴できない(1アカウント1台)

同時視聴できない

バンダイチャンネルは同時視聴ができません。

バンダイチャンネルは1つのアカウントで1台のデバイスしかストリーミング再生ができません。

よくある「1アカウント1ストリーミング再生」ですが、バンダイチャンネルでは2台目のデバイスが優先される理不尽仕様になっています。

たとえば1台目のデバイスでバンダイチャンネルを利用しているときに2台目のデバイスでログインしたら、なんと1台目のデバイスがログアウトされてしまうのです。

普通は1台目が見ていたら2台目にはエラー表示が出て見ることができない仕様になっているんですけどね。

1台目優先か2台目優先かの違いなんですが、とにかく同時視聴はできないので気をつけてください。

ディズニープラスやAmazonプライムビデオなど、バンダイチャンネルより月額料金が安いのに同時視聴できる動画配信サービスもあるので、バンダイチャンネルももう少しがんばってほしいですね。

動画配信サービス月額料金(税込)同時視聴可能台数
バンダイチャンネル11001台
ディズニープラス770円4台
Amazonプライムビデオ500円3台
女王様
女王様

Amazonプライムビデオなら家族3人でそれぞれ動画を楽しめるのね・・・。

バンダイチャンネルはマルチデバイス対応(テレビで見られる)

バンダイチャンネルはマルチデバイス対応なので、パソコン・スマホ・タブレット・テレビで作品を見ることができます。

バンダイチャンネルに対応しているデバイスは以下の通りです。

  • パソコン(Windows・Mac)
  • スマホ(Android・iOS)
  • タブレット(Android・iOS・Amazon Fire)
  • テレビ(スマートテレビ・ストリーミングメディア端末)

パソコン・スマホ・タブレットは、一般的な製品であれば問題なく視聴できるでしょう。

スマホとタブレットは見放題作品を見るためにバンダイチャンネル見放題アプリをインストールする必要があります。

テレビでバンダイチャンネルを視聴するにはいくつかの方法があります。

スマートテレビ

スマートテレビはもともとインターネットに接続できるテレビなので、スマートテレビがあればそのままバンダイチャンネルを視聴できます。

バンダイチャンネルに対応しているのはAndroid搭載スマートテレビです。

ストリーミングメディア端末

ストリーミングメディア端末は、テレビに接続するとバンダイチャンネルが利用できるようになるデバイス(端末)のことです。

使用するテレビにHDMI端子があれば、テレビとストリーミングメディア端末をHDMIケーブルで接続してバンダイチャンネルを視聴できます。

バンダイチャンネルに対応しているストリーミングメディア端末は以下の通りです。

  • Chromecast
  • Amazon Fire TV シリーズ
  • Apple TV
女王様
女王様

利用者のほとんどはスマホやパソコンで動画を見ると思うけど、テレビでも見られる選択肢があるのはいいわね。

バンダイチャンネルの登録は簡単

登録は簡単!

バンダイチャンネルの登録は簡単です。

パソコンやスマホ・タブレットのブラウザ(Google ChromeやInternet Explorerなど)から、バンダイチャンネルの公式サイトにアクセスして登録を行います。

今回は例として、まったくの新規で、メールアドレスとクレジットカードを使用して登録する手順を説明します。

パソコンで登録するときもほぼ同じ手順になります。

バンダイチャンネルの登録手順

1.公式サイトにアクセスしたら「まずは無料でおためし」をタップ。

2.「新規登録」のページでまずバンダイナムコIDを登録します。

3.メールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をタップ。

※登録したメールアドレスとパスワードは、しっかり管理しておいてください。

4.「利用規約」のページで「居住国/地域」を選択。

5.利用規約やプライバシーポリシーなどを確認したら「私は利用規約及びプライバシーポリシーに同意し登録します。」にチェックを入れ、「同意する」をタップ。

6.届いたメールに記載された認証コードを認証コード入力欄に入力して、「認証する」をタップ。

7.「登録完了」の表示を確認したら「追加情報入力へ」をタップ。

バンダイナムコIDの登録が済んだので、見放題会員コースの登録へ進みます。

8.「追加情報入力」のページで「生年月日」「性別」を入力して「登録する」をタップ。

「メールマガジン」はお好きにどうぞ。

9.「追加情報登録」のページが表示されたら「サービスへ」をタップ。

10.「会員情報設定」のページで「ニックネーム」を入力。

11.「見放題会員コース」にチェックを入れて、「次へ」をタップ。

12.「お支払い方法を選ぶ」で「クレジットカード」を選択し、「お手続きに進む」をタップ。

13.クレジットカード情報を入力し、「次へ」をタップ。

14.「登録完了」のページに「ご登録ありがとうございました。」と表示されたら、無事に登録完了。

15.バンダイナムコIDと見放題会員コースの登録完了を伝えるメールが届くので確認。

以上がバンダイチャンネルの登録手順です。

文字で書くとどうしても長くなるので難しそうに感じますが、何回かタップしてちょっと文字を入力するだけの簡単な作業です。

王様
王様

登録するときはクレジットカードとメールアドレスとパスワードを用意しておくと作業がはかどるぞい。

バンダイチャンネルの解約は簡単

電車内でスマホを見る女性

バンダイチャンネルの解約は簡単です。

パソコンやスマホ・タブレットのブラウザ(Google ChromeやInternet Explorerなど)から、バンダイチャンネルの公式サイトにログインして解約を行います。

パソコンで解約するときもほぼ同じ手順になります。

バンダイチャンネルの解約手順

1.公式サイトにログインしたら、メニューをタップ。

2.ニックネームをタップして、表示される「マイページ」をタップ。

3.「設定・サポート」をタップ。

4.「解約」をタップ。

5.解約理由のアンケートに回答したら画面をスクロールして、「解約手続きを続ける」をタップ。

6.表示された画面を確認して「解約へ」をタップ。

7.「見放題会員の解約手続きが完了しました。」と表示されたら、無事に解約完了。

以上がバンダイチャンネルの解約手順です。

王様
王様

スマホ・タブレットからバンダイチャンネルアプリを削除しただけでは解約ができとらんから気をつけるんじゃぞ。

まとめ:【バンダイチャンネル】特徴とサービスを徹底解説!アニメと特撮好き集まれ!

今回はバンダイチャンネルの特徴とサービス、登録方法と解約方法についてくわしく説明しました。

● バンダイチャンネルの特徴

  • バンダイチャンネルの月額料金は税込1100円
  • バンダイチャンネルはアニメと特撮がメインコンテンツ
  • バンダイチャンネルの検索機能は豊富でユニーク
  • バンダイチャンネルの支払い方法は9通り

● バンダイチャンネルのサービス

  • バンダイチャンネルの無料おためし期間は支払い方法で変わる
  • バンダイチャンネルはダウンロード機能がない
  • バンダイチャンネルは同時視聴できない(1アカウント1台)
  • バンダイチャンネルはマルチデバイス対応(テレビで見られる)

● バンダイチャンネルの登録と解約は簡単

以上、「【バンダイチャンネル】特徴とサービスを徹底解説!アニメと特撮好き集まれ!」でした。

王様
王様

悩むくらいなら思い切って登録してみたらええぞい。思ってたのと違っていたら無料おためし中に解約すればええだけじゃからな。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント