無職転生◆第16話の感想と解説!パウロとノルンとヴェラとシェラ!

無職転生 第16話 感想と解説! パウロとノルンとヴェラとシェラ!アニメ

アニメ「無職転生~異世界行ったら本気だす~」第16話のあらすじと感想をまとめています。

感想には独断と偏見と原作をもとにした解説と、軽いネタバレが含まれていることをご了承ください。

第15話「ドルディア村のスローライフ」おさらい

  • 大森林に雨期がきてルーデウスたちは移動できなくなりドルディア族の村でのんびり過ごす
  • エリスとギュエスの間でギレーヌの認識について大きな相違がありルーデウスが仲裁する
  • エリスがミニトーナに頼まれ剣術を教えるとミニトーナは三か月で見違えるほど上達する
  • 雨期が終わり別れが寂しくなったミニトーナが無理を言ってエリスと喧嘩するが仲直りする
  • 牢屋を抜け出したギースと「デッドエンド」は聖剣街道を馬車で走りミリス神聖国を目指す

第16話「親子げんか」感想と解説

無職転生 ルーデウス
ルーデウス 引用元:dアニメストア

第16話「親子げんか」あらすじ

ルーデウスたちはミリス神聖国の首都・ミリシオンにたどり着く。

資金集めのためにしばらく滞在することに決めたルーデウスが街を散策していると、子どもが攫われている現場に出くわしてしまう。

子どもを助けようと後をつけたルーデウスは人攫いの一味と戦闘になってしまうが、そこにはルーデウスのよく知る人物が関わっていたのだった。

引用元:dアニメストア

アニメ「無職転生」第16話はライトノベル5巻に収められています。

【無職転生~異世界行ったら本気だす~】ライトノベル(全巻セット)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

「デッドエンド」ミリス神聖国に着く

聖剣街道の旅を続ける「デッドエンド」とギース。

切り立った崖の谷を通り、緑豊かな森を抜けると、ミリス神聖国の首都ミリシオンが見えた。

無職転生 聖剣街道
聖ミリスが聖剣で斬ったとされる崖 引用元:Twitter

ミリシオンの街に入る前にギースと別れる。

ギースはルーデウスに「冒険者ギルドには忘れず顔を出せよ」と言い残す。

ルーデウスたちはとうとうミリス神聖国までやってきましたね。

魔大陸に飛ばされていろいろあって一年半、長かったような短かったような。

世界地図の右上のリカリスの町付近から魔大陸を南下して、海を渡ってミリス大陸の大森林を通る聖剣街道を抜けて、やっとミリス神聖国ですよ。

無職転生 世界地図
世界地図 引用元:Twitter

ミリス神聖国は世界で二番目の国力と歴史を持つ国ですので(一番目はアスラ王国です)、魔大陸や大森林に比べたらきれいに整備されていて清潔な国に見えますね。

しかし内情は汚職と差別がはびこる不潔な国だということです。

街を囲んでいる七本の塔は、ミリシオン全域に結界魔術を張っている魔術塔です。

無職転生 ミリス神聖国 ミリシオン
ミリス神聖国ミリシオン 引用元:Twitter

結界魔術で天候を管理しているので、ミリシオンは雨期でも水害に遭いませんし、疫病も流行りません。

ミリス神聖国にはこの世界の一大宗教、ミリス教団の大聖堂や冒険者ギルドの本部もあります。

無職転生 ミリス神聖国 ミリス教団 大聖堂
ミリス教団大聖堂 引用元:Twitter
無職転生 ミリス神聖国 冒険者ギルド
冒険者ギルド本部 引用元:Twitter

そしてなにより、ミリス神聖国はゼニスの出身国でもあります。

今回ルーデウスたちはほぼ素通りになりますが、ずっとのちにゼニスの実家のラトレイア家と深く関わることになります。

無職転生 ゼニス
ミリス神聖国出身 引用元:Twitter

ギースについてのくわしい記事はこちら

ゼニスについてのくわしい記事はこちら

「デッドエンド」の作戦会議

ミリシオンの宿屋で「デッドエンド」作戦会議を開く。

ルーデウスがミリス神聖国に少し長く滞在して、旅費を稼ぐと提案する。

ミリス神聖国は依頼料が高いので、ここで一気に稼いだほうが効率がいいと言う。

そしてルーデウスは思いつきで明日は休みにしようと言い出す。

スペルド族の名誉回復作戦に使うルイジェルド人形を量産したいのと、パウロに自分たちの無事を知らせる手紙を書きたいからと説明する。

無職転生 デッドエンド エリス ルーデウス ルイジェルド
「デッドエンド」作戦会議 引用元:Twitter

エリスはゴブリン退治をしてくると言う。

ゴブリンに陵辱されるエリスを想像して心配するルーデウスに、ルイジェルドは「大丈夫だ。やらせてみろ」と後押しする。

翌日は各々自由行動ということになった。

「デッドエンド」が泊まっている宿屋は「夜明けの光亭」といいます。

ミリス神聖国で第一回目の「デッドエンド」作戦会議です。

ミリス神聖国は冒険者ギルドの本部があり、冒険者への依頼料が高いようです。

たとえば冒険者Bランクの依頼を達成した場合、魔大陸なら屑鉄銭15~20枚(約15~20円)ですがミリス大陸なら大銅貨15枚(約150円)の報酬をもらえ、十倍もお得に仕事ができます。

魔大陸より魔物が弱いうえに依頼料も高いので、「デッドエンド」にとってはおいしい仕事ばかりではないでしょうか。

ルーデウスはルイジェルド人形をまた作っていましたね。

相変わらず良い出来ですが、魔族排斥派も多くいるこの国で、スペルド族の人形を普及させるのは難しいかもしれません。

エリスのゴブリン退治に太鼓判を押したルイジェルドですが、まさかルーデウスはエリスがゴブリンに陵辱されることを心配していたなんて思いもしなかったでしょうね。

無職転生 ルーデウス エリス ゴブリン
ゴブリンに陵辱されるエリス 引用元:Twitter

ルイジェルドについてのくわしい記事はこちら

エリスについてのくわしい記事はこちら

ビキニアーマー娘にハラハラ

宿屋の窓際でパウロに手紙を書くルーデウス。

人さらいを見かけたルーデウスは「デッドエンド」の掟に従って助けに行く。

人さらいのアジトらしき場所に潜入したルーデウスは、女性の下着をかぶって顔を隠し、「デッドエンド」のルイジェルドを名乗る。

無職転生 ルーデウス
「デッドエンド」のルイジェルド 引用元:Twitter

人さらいたちを岩砲弾で気絶させるが、人さらいの応援が駆けつけてきた。

露出度の高い女性が斬りかかってくるが、ルーデウスは女性の胸がビキニアーマーからこぼれ出ないか気になって仕方がない。

魔術師が水弾(ウォーターボール)を撃つが、ルーデウスに一瞬で防がれて驚く。

ルーデウスはビキニアーマーの女性から「ゴキブリみたいに逃げて、変態め!」と罵られる。

無職転生 ヴェラ
ご褒美をいただくルーデウス 引用元:animanch.com

この世界では人さらいはありふれた犯罪で、獣族だけでなく人族も人さらいの対象になります。

人さらいにさらわれていた少年は、ブエナ村でシルフィエットをいじめていたソマル坊です。

無職転生 ソマル ブエナ村
いじめっこソマル 引用元:Twitter

魔力災害でミリス神聖国に飛ばされ、奴隷にされて男娼になっていました(シルフィエットをいじめた罰だ、とかひどいことは言うまい)。

実はあの人たちは人さらいではなく「フィットア領捜索団」の団員たちです。

ルーデウスが忍び込んだ建物は、「フィットア領捜索団」が衣料品を保管している倉庫でした。

しかしルーデウスは幼児のころと変わりない、気持ち悪いことをしていましたね。

無職転生 ルーデウス・グレイラット
三つ子の魂、百まで 引用元:Twitter

顔を隠すために下着をかぶるまではよしとしますが(本当はいけませんが)、きれいなお姉さんの下着だとわかったらにおいを嗅いで内側をベロンベロンなめ回すとか、あんまり気持ち悪くて声を出して笑ってしまいましたよ。

獣族の女性以上に露出の多いビキニアーマーのお姉さんがあらわれ、いきなりバインバイン揺らすサービスショットです。

無職転生 ヴェラ
ハラハラですよこれは 引用元:Twitter

ルーデウスでなくても「そんなに激しく動いたらビキニから飛び出しちゃうよ!」と心配になりますよね。

ビキニアーマーのお姉さんはヴェラ、水弾を撃った魔術師はシェラといいます。

ヴェラの声は、前川涼子(まえかわりょうこ)さんが担当しています。

前川涼子さんの代表作には「弱キャラ友崎くん」の夏林花火役や「イエスタデイをうたって」のカンスケ役などがあります。

シェラの声は、渡部紗弓(わたべさゆみ)さんが担当しています。

渡部紗弓さんの代表作には「WIXOSS DIVA(A)LIVE」の東雲山河/サンガ役や「メジャーセカンド」の藤井千代役などがあります。

ヴェラの露出度が高い格好についてのくわしい記事はこちら

シルフィエットについてのくわしい記事はこちら

ルーデウスとパウロの不穏な再会

そこへ酒に酔って足元がフラフラしている「団長」と呼ばれる男性が来た。

ルーデウスと酔っ払いの「団長」は戦闘になるが、「団長」はほかの人さらいより格段に強かった。

かぶっている下着を切ってルーデウスの顔を見た「団長」は、剣を落として「ルディ・・・」とつぶやく。

無職転生 パウロ
酔っ払いの「団長」 引用元:Twitter

ルーデウスは「団長」と呼ばれるパウロと再会した。

なんということでしょう、酔っ払いとパンツかぶりは親子でした。

ひさしぶりのパウロはずいぶんとやさぐれた様子ですね。

漫画版よりずっとやつれた感じに見えるのは、目の下の隈が青いからでしょうか。

パウロはこの世界の剣術の三大流派(剣神流、水神流、北神流)の上級をすべて習得しています。

パウロが剣をくわえて四足で走ってきたのは北神流の「四足の型」です。

人質を使う卑怯な戦法がある北神流をパウロは嫌っていたのですが、ルーデウスが手強いので思わず北神流を使って攻撃したのかもしれません。

そしてルーデウスがかぶっている下着を切った技は、剣神流の「無音の太刀」でした。

パウロがやさぐれた理由についてのくわしい記事はこちら

ルーデウスとパウロの親子げんか

酒場らしき場所で大勢の人たちに囲まれ、パウロと向き合って座るルーデウス。

ルーデウスはパウロに聞かれ、魔力災害後の生活をおもしろおかしく話す。

パウロはルーデウスの話が気に入らない様子で、聞きながら不機嫌になっていく。

無職転生 パウロ
不機嫌パウロ 引用元:Twitter

きつい言い方をするパウロにルーデウスは反論するが、パウロはさらにルーデウスを挑発する。

ビキニアーマーの女性がパウロをなだめるが、その女性の格好に絡めてルーデウスがパウロを挑発する。

無職転生 パウロ ヴェラ
なだめるビキニアーマー娘 引用元:Twitter

挑発されたパウロがルーデウスに手を出し、親子は激しい殴り合いになる。

「フィットア領捜索団」の団員が集まっている酒場は、ルーデウスのアウェイ感が半端なかったですね。

パウロが泊まっている宿屋「門の夜明け亭」のとなりにある酒場です。

しかしパウロは学習できない男ですわ。

ブエナ村でのソマル坊の一件で、頭ごなしはよくないって反省してたくせに。

やさぐれ具合を見るとパウロにも事情があるようですが、ルーデウスにも事情があったんですよ。

パウロは魔大陸の過酷な環境を知らないから「遊び歩いてた」とか言えるわけで。

ギースがわざわざ「冒険者ギルドには忘れず顔を出せよ」と言い残していきましたが、ルーデウスはそれをする前にパウロと会ってしまいました。

ルーデウスが冒険者ギルドでパウロの伝言を見ていれば、フィットア領や家族の状況がわかって、ルーデウスも慎重に魔力災害後の報告をしたんでしょうけどね。

ゼニスについてのくわしい記事はこちら

リーリャについてのくわしい記事はこちら

ルーデウスとノルンのつらい再会

ノルンがパウロに馬乗りになっているルーデウスを突き飛ばして、「もうやめて!お父さんをいじめないで!」と叫んだ。

無職転生 ノルン・グレイラット
ルーデウスの妹ノルン 引用元:animanch.com

「いじめ」と言われたことにルーデウスは衝撃を受ける。

落胆したルーデウスはノルンににらまれながら酒場をあとにする。

パウロは魔力災害に遭ったブエナ村とミリス神聖国での被害状況を説明し、「転移した人たちを探すために捜索団を組織している」と言う。

無職転生 フィットア領捜索団
「フィットア領捜索団」の皆さん 引用元:animanch.com

パウロは「おまえならとっくに事情を察して動いてくれてると思ったよ。それが、のんきに冒険とはな!」と吐き捨てるように言う。

ルーデウスは前世のいじめられていたときの記憶と酒場にいる人たちが重なって見えた。

ルーデウスは大きくなっていたノルンとひさしぶりの再会です。

ノルンの声は、会沢紗弥(あいざわさや)さんが担当しています。

会沢紗弥さんの代表作には「大正オトメ御伽話」の立花夕月役や「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」の関裕美役などがあります。

しかしルーデウスはすっかり悪者にされてしまいましたね。

ろくに事情も説明せず息子にきつい言葉を投げつけたのはパウロで、ちょっと挑発されて先に手を出したのはパウロで、殴り合いになったら息子に馬乗りでボコボコにされていたのはパウロです。

どう考えても全部パウロが悪いじゃないですか。

ここにいる人たちは「フィットア領捜索団」だとかブエナ村の家族が魔力災害に遭ったとかゼニスもリーリャもアイシャもシルフィエットも全員行方不明だとか、そういうのは最初に説明しろって話ですよ。

父親と妹の一人がいて何の説明もなければ、母親やほかの家族も無事だと思いますよね。

「おまえならとっくに事情を察して動いてくれてると思ったよ」って、そんなの察知魔術の聖級くらい習得してないと無理ですわ。

パウロについてのくわしい記事はこちら

アイシャについてのくわしい記事はこちら

エリス、ルーデウスを抱きしめる

宿屋に戻ったルーデウスはパウロと和解する方法を考える。

しかし昼間のことを思い出して吐いてしまう。

エリスとルイジェルドが宿屋に戻ってきて、ルーデウスの落ちこんだ様子を見て心配する。

無職転生 ルーデウス エリス ルイジェルド デッドエンド
思わず駆け寄る優しいエリス 引用元:Twitter

「ぶっ殺してやるわ」と言って飛び出そうとするエリスをルイジェルドが止める。

ルイジェルドが「親子げんかに口を出すな」「弱っているなら、おまえが慰めてやればいい」と言うと、エリスは赤面して絶句する。

エリスはどうやって慰めようかと悩んだ挙句、ルーデウスを抱きしめて「大丈夫よ。わたしがついてるから」とやさしく言葉をかける。

無職転生 ルーデウス エリス
優しいエリス 引用元:Twitter

ルーデウスは安心した表情で「ありがとう、エリス」と返した。

エリスは念願のゴブリン退治ができて上機嫌で帰ってきました。

エリスはこのゴブリン退治で、のちにルーデウスと深く関わることになる人物と会っています。

宿屋に戻ってきたらルーデウスに殴られたあとがあって落ち込んでいて、エリスはゴブリン退治の話どころじゃなくなったようですが。

ルイジェルドが言うように親子げんかに口を出すのはいけませんが、あんな憎しみ合いを親子げんかと呼んでいいものかどうか悩むところです。

魔大陸からミリス神聖国までの一年半をパウロに否定されたルーデウスでしたが、一緒に旅をしてきたエリスから認められて、ルーデウスはだいぶ救われたのではないでしょうか。

ルーデウスについてのくわしい記事はこちら

まとめ:第16話の感想と解説について

今回は、第16話の感想と解説についてまとめました。

  • 聖剣街道を旅してきた「デッドエンド」がミリス神聖国へ着き、ギースと別れる
  • 翌日が休みになり、ルーデウスは手紙を書き、エリスはゴブリン退治に行くことに
  • ルーデウスが人さらいを見かけ、追いかけると戦闘になり、偶然パウロと再会する
  • ルーデウスとパウロは状況認識の違いでけんかになり、止めに入ったノルンと再会する
  • パウロとノルンとのつらい再会に落ち込んだルーデウスをエリスが抱きしめて慰める

以上、「無職転生」第16話「 親子げんか 」の感想と解説でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

アニメ「無職転生」第16話はコミックス7巻に収められています。

【無職転生~異世界行ったら本気だす~】コミックス(全巻セット)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コメント