アニメ「無職転生~異世界行ったら本気だす~」は、小説投稿サイト「小説家になろう」で2013年10月から5年半の間、累計ランキング1位を維持していた人気作品が原作になっています。
今回は、エリナリーゼ・ドラゴンロードの正体、性交しないと死ぬ呪い、クリフとの結婚、シルフィエットの祖母、プロフィールなどについてくわしく紹介します。
エリナリーゼ・ドラゴンロードの正体は?

エリナリーゼ・ドラゴンロードは長耳族の女戦士
エリナリーゼ・ドラゴンロードは、長い金髪を縦ロールにした美貌の長耳族の女性です。
冒険者パーティー「黒狼の牙」の元メンバーで、冒険者時代は戦士として前衛を務めていました。

エリナリーゼの正確な年齢はわかりませんが、迷宮の中から助け出されたのが200年ほど前なので、少なくとも200歳以上ではあるようです。
エリナリーゼの持つ「定期的に性交しないと死ぬ呪い」(説明は後述します)のせいでトラブルを起こしがちですが、エリナリーゼの気遣いのできる性格のおかげで、最近は大事に至ることがありません。
「黒狼の牙」を解散するときパウロがよっぽ不義理をしたようで、エリナリーゼはパウロのことをいまでも「顔も見たくない」ほど嫌っています。
しかしパウロは嫌っていても、魔力災害で散り散りになったパウロの家族を探すために、遠く魔大陸まで旅してくれる優しい女性です。

とはいっても魔大陸でゼニスの居場所の情報をつかんだとき、やはりパウロには会いたくないので、ミリス神聖国への連絡はロキシーとタルハンドに任せています。
エリナリーゼは偶然知り合った魔王バーディガーディと海人族の船で海を渡って、中央大陸の北方大地にいるルーデウスへゼニスの情報を伝えに行っています。
ルーデウスの元へ行ったエリナリーゼは、流れでルーデウスと一緒にラノア魔法大学に入学して、そこでクリフと運命の出会いを果たすことになりました。
オルステッドについてのくわしい記事はこちら
キシリカについてのくわしい記事はこちら
エリナリーゼ・ドラゴンロードのプロフィール
本名:エリナリーゼ・ドラゴンロード
別名:竜道のエリナリーゼ
年齢:200歳以上(200年ほど前に迷宮から救出された)
出身:ミリス大陸大森林
種族:長耳族
職業:冒険者
魔術:水・解毒魔術初級
冒険者ランク:S級
武器:エストック(真空波を発生)、グラディウス(衝撃波を発生)、バックラー(衝撃を緩和)
趣味:男漁り
特技:ヘイト管理(敵の攻撃を自分に集中させ、パーティ全体の被ダメージを軽減させる)
弱点:「定期的に性交しないと死ぬ呪い」を持つ
ルーデウスについてのくわしい記事はこちら
ナナホシについてのくわしい記事はこちら
エリナリーゼの呪いとは?

定期的に性交しないと死ぬ呪い
エリナリーゼの呪いは「定期的に性交しないと死ぬ呪い」です。
体内に魔力をためすぎると死んでしまう呪いなので、たまった魔力を体の外に出す必要があります。
魔力を体外に出す方法が、体内で受けた男性の精液を小さな丸い魔力結晶に変えて排出することでした。
性交を我慢できる期間は大体2週間から1か月で、性交の間隔が長くなるほど体調が悪くなっていきます。
逆に間隔が短ければ短いほど体調が良くなるので、エリナリーゼは時間と機会があるときは男漁りに余念がなかったのです。

男性の精液を体内で受けるので当然ながら妊娠することもあり(長耳族は妊娠しにくい体質だそうですが)、一旦妊娠すると赤ちゃんを出産するまでは呪いが治まるということです。
妊娠しかった場合は魔力結晶を生むことになりますが、生んだその魔力結晶は一個でアスラ金貨10枚以上(約100万円以上)の価値があるといいます。
エリナリーゼの懐(ふところ)事情が温かったのは、文字通り「金の卵」を生んでいたからでした。
クリフはエリナリーゼのためにオムツのような魔道具を作りましたが、それは外部から魔力を送って体内の魔力を相殺させて、体内に魔力がたまらないようにする仕組みの魔道具でした。
エリナリーゼは最終的にはそのオムツ型魔道具のおかげで、1年以上男性の精液を受けなくても体調を崩すことなく生活できるようになりました。
ギレーヌについてのくわしい記事はこちら
ギースについてのくわしい記事はこちら
エリナリーゼはクリフと結婚する?

ラノア魔法大学でクリフと運命の出会い
エリナリーゼはラノア魔法大学でクリフ・グリモルと出会い、情熱的に告白されてのちに結婚します。
クリフはルーデウスと同じ特別生の1学年先輩で、1歳年上の当時16歳でした。
人族と小人族のクオーターで体格は小柄ですが、魔術の才能に優れている敬虔なミリス教徒です。
クリフは学校で見かけたエリナリーゼに一目惚れをしてルーデウスに紹介してもらいますが、エリナリーゼの呪いのことを本人から聞いても「呪いはこの僕が必ず治してみせる!だから結婚してくれ!」と、エリナリーゼに熱い告白(とプロポーズ)をしました。
エリナリーゼはクリフの情熱的な求愛に感激して付き合い始め、教室内でも人目をはばからずイチャイチャします(二人っきりの場所では、それはもう)。
その後クリフはエリナリーゼのために呪いの研究を始め、オムツ型魔道具で効果を確認しています(学校を卒業する前には「呪いを抑制する魔道具に関する研究」という研究レポートを発表して「歴史に残る研究成果だ」と絶賛されています)。
ギースからゼニスの救出が難航しているという連絡を受けて、ルーデウスとエリナリーゼはベガリット大陸の迷宮へ向かいます。

クリフはエリナリーゼに「帰ってきたら結婚式を挙げよう」と提案します(ルーデウスはクリフに「結婚の約束とは不安になることをしてくれやがる」と内心思います)。
ナナホシの協力により転移魔法陣を使えたことで、エリナリーゼとルーデウスはわずか四か月でラノア王国に戻ってこれました。
エリナリーゼとクリフ(17歳)はシャリーアにある聖ミリス教会で結婚式を挙げ、学校の近くに愛の巣(アパート)を借りて暮らすようになりました。
その二年後、クリフとエリナリーゼのあいだにはクライブという男の子が生まれます。
パウロについてのくわしい記事はこちら
ゼニスについてのくわしい記事はこちら
エリナリーゼはシルフィエットの祖母?

エリナリーゼはシルフィエットの父親の母親
エリナリーゼはシルフィエットの父親ロールズの母親なので、シルフィエットの祖母になります。
エリナリーゼがシルフィエットの祖母だとわかったのは、ルーデウスとシルフィエットの結婚披露宴の最中でした。
シルフィエットは以前ロールズから「俺の母親はルディのお父さんの仲間だった」と聞いていました。
確かにルーデウスの父親パウロとエリナリーゼは、同じ冒険者パーティー「黒狼の牙」のメンバーでした。
そしてロールズは、母親のせいで大森林を追われ、彼女(シルフィエットの母親)との結婚も反対された、とも言っていたそうです。

いくら呪いとはいえ、いろいろな男と関係を持つエリナリーゼはあちこちでトラブルを起こしてしまい、特に長耳族のあいだではひどく恨まれていて、その禍根は当人だけでなく子どもや孫までに及ぶほどでした。
エリナリーゼの子孫だとわかれば迫害を受けて、人間扱いされず、住む場所を追い出されることも多かったのだそうです。
だからロールズはシルフィエットに、母親はそのことで落ち込んでいたから、もし母親がシルフィエットに会っても自分の正体は明かさないかもしれない、といっていたそうです。
実際、エリナリーゼはシルフィエットを一目見たときに自分の孫かひ孫だと気づきましたが、ロールズの言った通りにエリナリーゼから正体を明かすことはありませんでした。

しかし結婚披露宴で幸せそうなシルフィエットを見て、エリナリーゼが感極まって涙を流してしまい、シルフィエットが「もしかしてエリナリーゼさんってボクのおばあちゃんですか?」と聞いたことで、二人の関係が明らかになったのでした。
エリナリーゼとシルフィエットは二人きりで納得いくまで話し合ったことでわだかまりがなくなり、エリナリーゼとクリフが結婚したあとは家族ぐるみでつきあっています。
ずっとのちになりますが、ルーデウスとシルフィエットの長女ルーシーと、クリフとエリナリーゼの長男クライブは結婚して、ミリス神聖国で暮らすことになります。
シルフィエットについてのくわしい記事はこちら
ルイジェルドについてのくわしい記事はこちら
まとめ:エリナリーゼ・ドラゴンロードについて
今回は、エリナリーゼ・ドラゴンロードについてまとめました。
- エリナリーゼは豪奢な金髪を縦ロールにした美貌の長耳族の女戦士
- エリナリーゼは「黒狼の牙」の元メンバーで冒険者時代は戦士として前衛を務める
- エリナリーゼは魔力災害で散り散りになったパウロの家族を捜索するために魔大陸へ行く
- エリナリーゼの呪いは「定期的に性交しないと死ぬ呪い」で期間は二週間から一か月
- エリナリーゼはラノア魔法大学で出会ったクリフと結婚して男児クライブを生む
- エリナリーゼはシルフィエットの祖母(父親ロールズの母親)
以上、「無職転生◆エリナリーゼの正体と呪いとは?クリフと結婚する?」でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント